プロフィール
米国ニューヨーク州生まれ。ニューヨーク州立大学卒業後、ワシントン大学ロー・スクールに進み、1979年にワシントン州弁護士登録。
1983年に国際交流基金奨学金での研究の一環で東京地裁で刑事法廷を傍聴した際に、メモを取ることを禁止されたことから、自由人権協会の支援を受けて、「法廷メモ禁止は知る権利や裁判公開原則を保障した憲法に違反する」と提訴し、1989年に最高裁で「法廷メモは原則自由」という画期的な判決を勝ちとる。
米国シアトルや東京にて日米の渉外法律業務に携わった後、フランク・ラッセル社日本支社長、モルガン・スタンレー・デイーン・ウィッター証券のエグゼクティブ・ディレクター、テンプル大学ジャパン副学長などを経て、2003年8月から1年間、安倍フェローシップを得てナショナル・セキュリティ・アーカイブ研究員としてワシントンDCに滞在。
2004年9月より大宮法科大学院大学教授、2010年4月から明治大学法学部特任教授として教鞭をとる。
現在は米国シアトル在住。情報公開・知る権利の研究を続け、2022年11月に表現の自由を正面から取り上げたノンフィクション『 “Japan’s Prisoners of Conscience.” (日本の良心の囚人)』を出版。
日米を中心に講演活動を行なっている。
米国の秘密情報分類実施について
2015年 東京
謝辞
ジェフ キングストン氏と「ブックブレイク」にて
2015年 日本外国特派員協会(東京)
ワシントン大学ロースクールの日本法権威であるジョン・O・ヘイリー教授に出会ったことが、これまで日本法を研究し続けるきっかけになりました。
ジェフ・キングストン、マーク・セルデン、ローラ・ハインなど、洞察力に富んだ編集者たちが、私の執筆意欲をかき立て、貴重な意見を寄せてくれたおかげで、さまざまな著述を生むことができきました。
2022年11月出版の拙著『 “Japan’s Prisoners of Conscience.” (日本の良心の囚人)』の原稿を徹底的にチェックしてくれたダン・ローゼンには特別に感謝しています。生涯のパートナーである岡本美紀のサポートも大きな力でした。
日米での10年の弁護士活動では、 東京での最初のメンターである宮武敏夫弁護士、寛大な原後山治弁護士が、日本の法律実務の多くの謎に私の目を開かせてくれました。
1985年に長野で500人以上の命が奪われた大型旅客機墜落事件では 、シアトルで提訴した被害者原告弁護団の一員として約5年間携わりました。最終的に原告側請求を解決に導いた鈴木五十三弁護士の見事なリーダーシップに敬意を表します。
1990年代にフランク・ラッセル社役員クレイグ・ユーランド氏との出会いで、素晴らしい企業で働く機会を得たことに感謝しています。
他にもこれまで支えていただいた実にたくさんの方々に心から感謝したいと思います。
日本の民主主義の劇的な進化に小さな窓を開けることができるように、これからも日本法について書き続けたいと思います。私の著作のほとんどは、このホームページに紹介されています。
研究テーマ
-
知る権利・情報公開・開かれた政府に関する法律
-
日本憲法
-
比較憲法
-
国際人権法
研究歴・職歴
2010 – 2017
Professor, responsible to teach courses in American and international law, Faculty of Law, Meiji University, Japan
2008 – 2010
Visiting Professor, University of Washington Law School, Seattle, WA. USA (Garvey Schubert Visiting Professor of Asian Law)
2004 – 2009
Professor, responsible to teach courses in U.S. law and to co-direct the Legal Clinic in Freedom of Information at Omiya Law School, Japan
2003 – 2004
Abe Fellow, conducted research in open government law at the National Security Archive, Washington, D.C. (www.nsarchive.org) sponsored by the Center for Global Partnership (www.cgp.org)
2001 – 2003
Director, Temple University Law School Program in Japan and Associate Dean, Temple University Japan
1979 - 2001
Practiced law and worked in managerial positions in Seattle and Tokyo
学位
1979
J.D. (University of Washington Law School, 1979)
2022.11
“Japan’s Prisoners of Conscience -- Protest and Law During the Iraq War”
(邦題:日本の良心の囚人: イラク戦争への抗議と法)
2017
“Chilling Effects on News Reporting in Japan’s ‘Anonymous Society’” (with Yasuomi Sawa) in Kingston (ed.), Press Freedom in Contemporary Japan (Routledge, 2017)
2016
Suppressing Free Speech in Japan – the Police Campaign of 2004, 23 Meiji Law Journal 25
“Nationalism and the Law – Japan’s Tale of Two Constitutions,” in Kingston (ed.), Asian Nationalisms Reconsidered (Routledge, 2016)
2015
“Japan’s Constitutional Past, Present and Possible Futures,” (with Colin P.A. Jones) in Allison and Baldwin (eds.) Japan: The Precarious Years Ahead (NYU Press, 2015)
“’Personal Information,’ Media Control, and Government Power – Legislative Battles in Japan, 1999-2003,” 22 Meiji Law Journal 9
2014
“Raising the Wall of Secrecy in Japan – the State Secrecy Law of 2013,” 21 Meiji Law Journal 13
2013
“Japan’s Judicial System Reform Council and the ‘Rule of Law’,” Journal of the Japanese Association of the Sociology of Law, Vol. 78
2011
“Law and Society,” in Bestor and Bestor (eds.) Routledge Handbook of Japanese Culture and Society (Routledge)
“Reserved Seats on Japan’s Supreme Court,” Washington University Law Journal, Vol. 88
“Citizens: The Founders of Japan’s Freedom Information Movement,” Meiji Law Journal, Vol. 18
2010
“The 1949 Attorneys Law –Private Lawyers Gain Autonomy, Foreign Lawyers Find a New Path to the Bar, in Haley (ed.) Law and Practice in Postwar Japan: The Postwar Reforms and Their Influence (Blakemore Foundation and International House of Japan)
2008
“Mr. Madison in the 21st Century – The Global Diffusion of Freedom of Information Laws,” in Watanabe and McConnell (eds.) Soft Power in Action: National Assets in Japan and the United States (M.E. Sharpe)